[つぶやき] ママチャリにみる「共締め」のすごさ

1件新しい記事(追い抜かれても平気な人に) 1件古い記事(恥ずかしながら,あの人気漫画を初めて知りました)
フレーム,ドラムブレーキ,スタンド,ドロヨケ,キャリア。見事な共締め魂です。

フレーム,ドラムブレーキ,スタンド,ドロヨケ,キャリア。見事な共締め魂です。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

「ママチャリ」って驚かされることが多いのですが,後輪アクスル周りの固定方法ってすごいなぁ,と思います。

たった一個のボルトで,ものすご~い数のパーツを共締めしているんです。

左側だと,写真のように

  • フレーム
  • ドラムブレーキ
  • スタンド
  • キャリアの脚
  • ドロヨケの脚

くらいが共締めになっています。5個ものパーツをたった1個のボルトで・・・(!)

場合によっては,これに「ドロヨケ」や「キャリア」の脚が2本に増強されていたりします。

右側も似たようなもので,ディレイラやディレイラガードなんかも登場します。

このボルト,緩んだらどういうことになるんだろう。考えただけでも恐ろしい~

ロードバイクでこういう「共締め」になっているいる部分ってあるんでしょうか?

色々見てみたのですが,少なくとも595号では,「FDとチェーンキャッチャー」しか見当たりませんでした。

595号で唯一見つかった共締め部分。FDとチェーンキャッチャーだけど,これだけでも結構面倒なんです。

595号で唯一見つかった共締め部分。FDとチェーンキャッチャーだけど,これだけでも結構面倒なんです。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

これだけでも,作業の時は「共締めは面倒くさいなぁ」とか弱音を吐いていました(FDとキャッチャーの微妙~な位置調整を1本のボルトでやるのは結構面倒)

まだまだ,ママチャリは未知の領域です・・・(^^;)


■「自転車コラム」カテゴリー内の前後記事
2015年07月02日 | カテゴリ:  自転車コラム | ID: 11433
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/8116