[ケチケチDIY] 怠けものの掃除機ヘッドローラー修理

1件新しい記事(もっと早くやれば・・・。Shiro家の照明スイッチ交換) 1件古い記事([ケチケチDIY] 国宝級に劣化したガラケーACアダプタの修理)
フォトポタ日記では珍しく(?)超適当な写真。あんまり一生懸命撮る気にならない被写体なので・・・(笑)

フォトポタ日記では珍しく(?)超適当な写真。あんまり一生懸命撮る気にならない被写体なので・・・(笑)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

2日連続で申し訳ないですが,またもケチケチ家電修理ネタ(雪のでぜんぜん自転車乗れてないので・・・)

半年くらい前から,我が家の掃除機のヘッドのローラーが回転しなくなってきました。

ホースを曲げると止まったり,パイプを強く抑えると回ったり,どうも,接触不良のような気配が・・・。

回らないヘッドローラー

今回の修理対象は,掃除機のヘッド(吸い込み口)の中で回っているローラー。

絨毯や畳などを掃除するとき,ローラーでゴミをたたき出して吸い込むための仕組みですが,はっきり言って,この世の中で,回らないローラーほど役に立たないものはありません。会社に行かないで,家でゴロゴロしているオヤジ並です。

ゴミを吸い込むヘッド部にあって,大部分の場所を占有しつつ回転しないローラー。

せっかく吸い込みかけた髪の毛などのゴミを,ご自慢のブラシに絡ませてしまい,まったく吸い込ませてくれないローラー。

数年前には,プーリーの部分が故障して回らなくなったこともある,ローラー野労。

数年前には,プーリーの部分が故障して回らなくなったこともある,ローラー野労。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

このままでは,掃除機ごと粗大ゴミになって,より巨大なゴミ清掃車に吸い込まれてしまう恐れが出てきました。

これはなんとかせねば!

原因判明 → 断線しておりました

最初は,「ホースの連結部分の接触不良」を疑っていました。

金属のコネクタが2対あるのですが,こいつらをペンチで微妙に変形させると,急に回りだしたりすることがあったからです。

しかし,そこに規則性が見つけられず,結局は,回ったり・回らなかったり,という状況でした。

こんな原始的な試行錯誤では原因を突き止められなさそうなので,やむを得ず,パイプ部分を分解することにしました。

最近の家電製品共通の傾向ですが,この掃除パイプも「後から分解することは一切考慮していない構造」になっています。

パイプ本体と,伸縮機構&電源線を収めるカバーの2ピース構造なのですが,両者は接着で固定されていて,容易に分解することができません。

そこで,伝家の宝刀,マイナスドライバー様のチカラを借りて,強引に,無理やりに,バッキバキに,越前ガニでも食べるがごとく引き剥がしてみました。

バキバキに壊され,テスターで導通をチェックされるパイプ。てこずらせおって・・・。

バキバキに壊され,テスターで導通をチェックされるパイプ。てこずらせおって・・・。

Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

ヘッド部のモーターに電力を供給しているのは,普通のリード線かと思いきや,パイプの伸縮にあわせて折りたたまれる,フラットケーブルのようなものでした。

そのケーブルを良く調べてみると,一部に,黒ずんでいる場所を発見。

こんな,薄っぺらいフラットな電線で接続されていました。

こんな,薄っぺらいフラットな電線で接続されていました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
あっ,やっぱり。金属が疲労で折れていました。

あっ,やっぱり。金属が疲労で折れていました。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

さらに指でつついてみると,内部の金属が断線していることが分かりました。

長年(といっても5年くらい?)の使用で,無数に伸縮してきたパイプの内側で,電源線(フラットケーブル)が断線していたのです。


ケチく修理完了!

今回の修理も超ケチケチ。

断線したフラットケーブルは,専用の特殊品。

新品を購入して直すことは無理そうなので,切れた部分をハンダで再接続することにしました。

といっても,コテで熱してハンダ付けしただけ。5分で修理完了です(^^)

折れた部分にハンダを乗せて修理完了。

折れた部分にハンダを乗せて修理完了。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
ビニールテープで絶縁。

ビニールテープで絶縁。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

いつもの熱収縮チューブを通すことができなかったので,普通に絶縁ビニールテープで養生しておきました。

これで,あと50年くらいは大丈夫でしょう。

ためしに電源を入れてみると,今までのはなんだったんだ?というくらい,高速に,しかも,確実にローラーが回転してくれました。

さっきまで寝転んでいたオヤジが,妻に怒られて,急に稼動し始めたがごとくです(笑)

修理前は,間欠的に回ったり・止まったりで回転速度も出ない状況でしたが,内部ではバチバチと火花を出していたんでしょう。危ないところでした。

残る問題は,バランバランに分解してしまったカバー部分の戻しですが,もう,面倒くさいのでおいらも接着剤で貼り付けちゃいました。

プラスチック用瞬間接着剤を流し込んで,クランプバーでガッチリと押さえ込んで30分ほど。

分解も雑だけど,組立ても雑(笑) クランプさんがんばって!

分解も雑だけど,組立ても雑(笑) クランプさんがんばって!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

十分な強度に達したことを確認して,押入れに収納してミッションコンプリートです(^^)

今回のしょぼい修理作業をまとめると・・・。

項目内容
症状ヘッド部のローラーが回転しない
原因パイプ内に収められた,電源供給用フラットケーブルの断線
対応パイプを強引に分解し,フラットケーブル断線部分をハンダで再接続
費用ほぼ0円
(テープ代?)
時間約60分
(大部分はパイプの分解に費やす)
効果プライスレス新品購入の3万円分くらい

浮いたお金で,Edge810Jをポンっと買ってほしいところなんだけど,そのお金はどこかに吸い込まれていってしまうのでした。掃除機だけに(笑)

それではまた~(^^)



■「ケチケチDIY工作」カテゴリー内の前後記事
2014年02月12日 | カテゴリ:  ケチケチDIY工作 | ID: 10943
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/7626