[ケチケチDIY] NEXUS 7のUSBコネクタ修理(作業編)
左に見えるのはシャープペンの芯(0.5mm)です。これから,この細かいハンダ作業が始まります・・・。
Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8長男NEXUS7号のマイクロUSBコネクタ修理について,前編では,状況確認・部品調達・道具準備までを紹介しました。
後編では実際の作業の様子について紹介します。
部品調達の段階から薄々気が付いていた通り,本当に細かい作業でした。
目痛ぇ・・・。
[ケチケチDIY] NEXUS 7のUSBコネクタ修理(準備編)
今回の作業の細かさは尋常じゃないです。米粒が大きく見える・・・。
Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8先日,フォトポタ研究所の家電修理作業史上,もっとも細かい作業を完遂しました。
8年前にやったQステアの修理ではその細かさから「脳外科手術並み」と世界中から賞賛されました(うそ)が,今回の修理は「米に文字書く職人並み」と言っていいほどです。
どちらがすごいか分かりにくい例えですが,いずれにせよ,40過ぎの目にはかなり辛い作業でした・・・(^^;)
もっと早くやれば・・・。Shiro家の照明スイッチ交換
もっと早く,こうやって修理すればよかったよ・・・(笑)
Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8薄々バレているかもしれませんが,おいらはモノが不調になっても,なかなか修理に出すことがありません。
特に家電製品ではこの傾向が顕著で,「可能な限り自分で治す」「1円でも出費したくない」という,高尚なんだかセコイんだか分からない信念(たぶん,後者が正解)に基づいて,コマゴマと家電製品を修理し続けています。
が,今回の修理については,「もっと早くやっておけよ」と自分に突っ込まずにはいられません・・・。
純正品を買っても,たった300円なんだもんなぁ~(笑)
本記事では「作業は簡単~♪」と書いており(実際に簡単なのですが),屋内配線工事をやるには電気工事士(2種でいい)の資格が必要です。
おいらは,電検3種と電工2種を持っているので気軽に書いちゃってましたが,電工資格を持たない人がやると法律違反になりますのでご注意を!
個人的には,単純な取替え作業くらいは電気工事士資格を免除にしてもいい気がしないでもないのですが,法は法なので(お持ちの方はご存知と思いますが,電工2種って,べらぼうに簡単な試験なんです・・・更新もないし)
[ケチケチDIY] 怠けものの掃除機ヘッドローラー修理
フォトポタ日記では珍しく(?)超適当な写真。あんまり一生懸命撮る気にならない被写体なので・・・(笑)
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D2日連続で申し訳ないですが,またもケチケチ家電修理ネタ(雪の精でぜんぜん自転車乗れてないので・・・)
半年くらい前から,我が家の掃除機のヘッドのローラーが回転しなくなってきました。
ホースを曲げると止まったり,パイプを強く抑えると回ったり,どうも,接触不良のような気配が・・・。
[ケチケチDIY] 国宝級に劣化したガラケーACアダプタの修理
ぬおぅ,ここまで劣化しても気が付かないとは・・・。見えているのはシールドだからいいけど。
Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8またケチケチ修理をしてしまいました(しかも,雑です)。
今回の患者さんは,ツマ&子供のガラケー充電器コネクタ。
どうして,こうもボロボロになるまで放置しちゃうんだろうねぇ・・・?
【ケチケチDIY】炊飯器の電池交換をしてみました
なんだか,後戻りできない地点に来た気がする写真・・・。
SONY NEX-5N + Carl Zeiss Sonnar T* E 24mm F1.8 ZA日曜日の夜9時,ツマが「炊飯器が壊れた~,買い替えだ~♪」と言い出しました。
カメラやロードバイクのパーツは,少し傷が付いただけでも上位機種に買い換えますが,家電製品は意地でも直して全臓器不全になるまで使い続けるのがShiro家の(っていうか,おいらの)ポリシー。
我が家の炊飯器は勤続10年目ですが,可動部のほとんど無い(蓋とコードリールだけ?)製品ですから,軽く20年くらいはコツコツと働いていただきたい。
そこで,いつものように,ケチケチ根性で修理に挑んでみました。