新DURA-ACEへの遠き道のり(コンポ選定編)

1件新しい記事(新DURA-ACEへの遠き道のり(ケーブル張り失敗編)) 1件古い記事(三転び三起き - カーボン末端処理やり直しの巻)
おぉ,ついにヅラエースさまが!

おぉ,ついにヅラエースさまが!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

もう,本ブログ内の紹介記事へ薄々ばれていますが(笑),ついにLOOK号を10速度化してしまいました。

いや,正確には「STIを上位グレードに更新したら,自動的に10速になった」です。現状のTIAGRAのSTIがとても重たかったので,上位グレードのSTIに載せ変えたかったのです。

いや,さらに正確に言えば,「載せ変えしようとして,失敗しました」なのですが,それについてはまた次回・・・(泣)

LOOK号のハンドル周り

LOOK号は,ほぼすべての部分でRHC号のパーツを流用したため,世界的にも非常に珍しい,TIAGRA仕様のLOOK595となっていました。

RHC号の時はTIAGRAでもそんなに不便さは感じていなかったのですが,LOOK号に載せ変えるためにRHC号からハンドルを外したときに,衝撃の事実に気がついてしまいました。

それは,「本ブログ内の紹介記事へハンドル部分だけで1kg以上もある!」という事実です。

TIAGRAのSTIは500gもあるので,ステムを入れるとハンドル全体で1.1kgもありました。LOOK号のフレームは1kgしかないのに,ハンドルがそれより重いとは・・・(フォークなんて350gなのに!)



夢の7900系に!

TIAGRAの体重に驚き,ようやくSTIを上位グレードに載せ変えることにしたのですが,当初は6700系をねらっていました。

電車ではありません,新Ultegraのことです(関係ないですが,ご近所を走る小田急ロマンスカーは60000系です。外部サイトへ小田急はやたらと数字がでかいのです)。

ところが,懇意の(?)大英帝国Wiggleでは,どんどん進む円高の影響もあって,7900系DURAが国内の6700系と同じ値段なのです!!

というわけで,載せ変え対象のSTIは7900系DURAにあっさり予定変更です(^^)

夢の7900系に決めたとは言え,結構無理をしてSTIを選んでいるため,購入部品は必要最小限にする必要があります。


パーツの交換範囲で悩む・・・

従来の7800系であれば,STIをTIAGRA→DURA-ACEの載せ変えた場合にはスプロケットとチェーンを「105以上」にすれば十分でした。

リアディレイラはSORAからDURA-ACEまで互換性がありますし,フロント系(ディレイラ,クランク)もどれでもOKでした。

一方,本ブログ内の紹介記事へ7900系では2枚のフロントギアの間隔を広めたことで,すべてのギアの組み合わせでチェーンが擦れなくなりました。また,これに伴って,トリム操作が不要になりました。

しかし,これはフロント駆動系をすべて(STI,ディレイラ,クランク)7900系で統一した場合の話。

シマノの公式見解では,フロントに関しては7900系以外の,つまり,Ultegra以下のコンポとは互換性が無いことになっています。

しかし,そんな簡単にフロントメカを全部載せ変えるのは無理であります。クランクはバカ高いし,ディレイラはついこの前新しくしたばっかりです(Ultegraだし・・・)。

LOOK号フレーム慎重に合わせ,Ultegraに換えたばかりのFD。ヅラにしておけば良かったよ・・・。

LOOK号フレーム慎重に合わせ,Ultegraに換えたばかりのFD。ヅラにしておけば良かったよ・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
クランクのデザインは105が好きです(負け惜しみ?)

クランクのデザインは105が好きです(負け惜しみ?)

Nikon D70 + TAMRON 17-50mm F2.8

というわけで,毎度のことですが,シマノの言うことは無視して,多少は性能が落ちることを覚悟しつつ,フロントは現状のまま(クランク=105,FD=Ultegra)で行くことにしました。

そもそも,UltegraのFDだって,他グレードとは互換性が無いはずなのに,TIAGRAのSTI+105のクランク(しかも9速)で問題なく使えていたのですから,たぶん,大丈夫でしょう。たぶん・・・。


DURA-ACE化に向けて用意したコンポ達

結局,今回のアップグレードで用意したのは,STI,カセットスプロケット,チェーンの3点だけです。



STI (ST-7900)

カーボンレバーがとっても格好いいです(^^)

今回の載せ変えによる副次的効果として,シフトケーブルルートの変更があります。そう,7900系からは,カンパのようにシフトケーブルもハンドルバーに沿わせたルーティングになっています(これが,後に失敗の原因になるとも知らず・・・)

箱を開けると,ご神体が出てきました(^^)

箱を開けると,ご神体が出てきました(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
おおおおぉ,黒いカーボンレバーがカッコイイ~!

おおおおぉ,黒いカーボンレバーがカッコイイ~!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D


また,シフトユニットが従来のレバー側から,本体側に移動したことから,レバー上部のデザインがだいぶ変更になっています。

気になる重量ですが,もちろん,測ってみました。

TIAGRAの490gに対して368g(左右両方)。STIだけで140gの軽量化になります。嬉~

TIAGRAは490gだす。3年間,ごくろうさまでした・・・。

TIAGRAは490gだす。3年間,ごくろうさまでした・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
ヅラは368gズラ。

ヅラは368gズラ。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D



カセットスプロケット (CS-7900)

実は,RHC号の頃から,スプロケットだけはDURA-ACEでした。本ブログ内の紹介記事へ7700系の9速スプロケットを使っていたのです。

せっかく,アップグレードするのですから,今回も7900系のスプロケットにしました。

で,ちょっと悩んだのがギア構成。

12-27Tはとても便利(27Tは命綱です!)なのですが,コンパクトクランクと組み合わせると,平地を巡航する際に,「適切なギアの組み合わせが微妙に無い」という問題もあります。

数ある自転車パーツの中でも,スプロケットは一番美しい気がします(^^)

数ある自転車パーツの中でも,スプロケットは一番美しい気がします(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

インナーで走るには軽すぎるし,アウターでは重すぎ。どちらで走っても,チェーンラインが斜めになってしまうのです。

そこで,11-27Tという組み合わせに目がいったのですが,残念ながら,Wiggleでは品切れ状態。

悩んだ末に出した,「11-27T」という回答だったのですが,売り切れじゃぁしょうがない。あっさりと,今までと同じ12-27Tにしました(笑)

で,気が向いたら,後日11Tを1枚だけ購入することにしました。


コンポ調達編のまとめ

結局,アップグレード後のLOOK号はこんなコンポ構成になります。完成車では1グレードにきれいに統一されていたり,RDだけ上位グレードを採用していることがありますが,LOOK号はグレードの坩堝です(笑) SORA以外,全部ある。

パーツグレード型式
STIレバーDURA-ACEST-7900
クランク105FC-5650
BBUltegraBB-6700
FDUltegraFD-6700
スプロケットDURA-ACECS-7900
RD105RD-5600
チェーンDURA-ACECN-7901
前ブレーキ105BR-5600
後ブレーキTIAGRABR-4500

さて,コンポ調達編はここまで。

次回は組み立て(そして失敗)編に続きます~(^^)

むほぉ~,DURA-ACEのロゴがカッコイイ~(^^)

むほぉ~,DURA-ACEのロゴがカッコイイ~(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

■「LOOK」カテゴリー内の前後記事
2010年07月09日 | カテゴリ:  LOOK | ID: 9818
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/6501