行くカメラ来るカメラ(その3)
当然,次機種もNikon。さて,気になる型番は・・・?
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D
前回(Nikon D70),前々回(Canon IXY Digital320)の2回にわたり,おいらのカメラ主力部隊(といっても3台しかないんだけど)から去りゆく老兵カメラ達を紹介しました。
そして,今回は,Nikon D70の後を引き継ぐ,新入りの紹介です。
前回紹介したとおり,おいらのD70は持病のファインダー傾き病が悪化したのと,バッテリーを交換しなければならないという,2大出費に耐えられずに引退となりました。
で,手元に残るカメラは,コンパクトデジタルのRICOH Caplio GX100だけになってしまいました(本当は,QV10とか,PowerShotA50とか,Contaxとか居ますが・・・)。やはり,おいらの,そして本ブログの主力カメラとして,新しいデジタル一眼レフが必要です。そこで,最近ほとんど出番がない(08年は一度も装着せず…)の,SIGMA 10-20mm超広角レンズを委託販売し,それを元手に新しいデジタル一眼レフを購入することにしました。
ご存じの通り,一眼レフカメラはレンズが(お金さえあれば)自由に交換できます。一見,素晴らしいように思えるこの「自由」ですが,カメラを買い換える時にはものすごい「束縛」に変化します。
現在,5本のNikon Fマウントレンズを持っているのですが,このレンズ資産(というほどではないけど)のために,容易に他メーカーに乗り換えることはできません。一瞬ですが,すべてを売り払ってCanon(50Dとか)に乗り換えることも考えましたが,今メインで使っているTamron SP AF 17-50mm F2.8 XR Di IIを買い換えるのは馬鹿馬鹿しいし,Nikkor 35mm F2Dみたいな素晴らしいレンズがCanonにあるかもわかりません。
というわけで,メーカーはあっさりとNikonで決まったのですが,問題は機種です。
今まで使っていたNikon D70は,やたらと機種が増えたNikonのラインナップでは,「中の下」といった感じの機種であり,現行だと,昨年秋に出たばかりのD90が相当します。
D90であれば,長年不満だったファインダー倍率は一気に改善されているし,暗部ノイズの少なさでも定評があります。まぁ,新製品ということもあり,ほとんどの雑誌やネットで絶賛されてまくっているカメラです。
しかし,1年前に登場した中堅機(というか,DXサイズの最高級機)であるD300が半額近くまで値下がりしてきています。こちらは,デジタルな性能については現行機種とほぼ同一ですが,「機械としてのカメラ」の性能はずば抜けています。
頑丈なマグネシウム合金ボディ,51点AF(なんじゃそりゃ!),視野率100%のファインダー,馬鹿みたいに早い連写,などなど,さすがに機械的なスペックにはとことん注力するNikonらしい中堅機です。
結局,1ヶ月近くも,D90→D300→D90→D300→D90→50D→D300と悩んだ結果(途中,浮気しているナ・・・),おいらの2代目デジタル一眼はNikon D90に決定しました!
結局は同クラスのD90に。代わり映えしないと言えばそうなんだけど・・・。
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D最後の最後までD300と悩んだのですが,D90に決めたのはこんな理由です。
- 軽い。
- 自転車乗りの因果か,腰痛持ちであります。レンズを装着すると軽く1kgを越えるD300(ボディのみで825g)はこたえますが,D90はD70よりもほんのちょいと重くなるだけ(595→625g)です。この点が一番の決め手になりました(腰痛さえなければなぁ・・・)
- 秒速8コマも連写しないだろう,たぶん。
- D300は標準で秒6コマ,バッテリーグリップを付けると秒8コマの連写が出来ます。毎年秋の運動会の時だけ「あぁ,もっと連写できたら」と思いますが,それ以外の場面でここまで連写することなんてありません。D90でも秒速4.5コマも連写できますから十分と判断しました。
- やっぱり,デジタルは後発機
- 日進月歩のデジタルカメラの世界では,クラスやグレードを問わず,後から出てきたものの方がデジタル部の性能は上です。メーカーとしては,それでは上位機種が売れないので,メカ的な部分で差別化します(D300だと,ファインダー,連写,AF,堅牢性とか)が,最終的に出力されるデジタルデータは後発機の方が高画質です。D100→D70,D200→D80,D300→D90,みんなそうでした。よって,貧乏人らしく,見た目(っていうか触り心地)よりも,実を取ってD90です。
というわけで,ぐだぐだ書きましたが(そして,いまだに「これでよかったのかなぁ?」と自問自答していますが),D300との激戦を勝ち抜き,D90を選びました。
むひょ~,カメラ人生において,もっとも心躍る瞬間(←それでいいのか?)
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2Dば~ん,D90さま登場です! 傍目にはD70と変化無いように見えますが・・・。
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2Dまず,箱の大きさが違いますぜ! (左がD90。分かるか・・・)
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2Dボディは一回り小さくなりました。(でも重くなりました) 左がD90。
RICOH Caplio GX100背面液晶がビックリするくらいドデカくなりました。ドット数では一昔前のノートパソコン級です。
RICOH Caplio GX100我が家の一眼レフ達。左から,D70,D90,Contax 167MT
RICOH Caplio GX100記念すべきファーストショット(DSC_0001.jpg)は,前々から決めていたD70さまです。お疲れさまでした~!
Nikon D90 + Nikkor 35mm F2Dまぁ,カメラがちょっと変わったくらいで,写真の方が一気に上達するわけはありません。むしろ,おいらの場合,新機能におぼれてどんどん怠け者になっていくことも危惧されます(アクティブDライティングとか,超高感度対応とか,危ないなぁ・・・)。でも,やっぱり新しいアイテムが来ると,自転車もカメラも俄然やる気になるのも本音です。
手持ちでお月様が撮れるとは・・・。ますます怠け者になっていく(笑)
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8, f2.8+1/20s, -1EV, ISO=1600, ADL=強しばらくは,カメラ成分(?)が多くなることが予想されるフォトポタ日記ですが,ちゃんと「ポタ」の成分もあるはずなので,「あぁ,嬉しいんだろうなぁ」,と大目に見てやってください~
(^^)
【追伸】
今回のD90購入に際して色々調べてみた感想です。
D300~D90の間には1年の時間経過がありますが,日進月歩のデジタルカメラにしては,解像度やノイズ特性なんかではわずかな差しかありません。それだけ,D300ががんばったカメラだったのでしょう。
強いて言えば,雑誌やネット等で「ISO3200の時のノイズだとD90の方が・・・」などと言われたりしますが,そもそも,ISO3200ってなんでしょう? フィルムカメラをやっていた者としては,「そんなのノイズがあって当たり前じゃん・・・」と思ってしまいます。
このくらいの小さな差をクローズアップしなければ新製品をアピールできなくなってきたと言うことは,APSサイズのデジ一眼に関しては,そろそろ性能が飽和してきたのかもしれません。いよいよ,次は35mmサイズなのかな?
- ■「D90」カテゴリー内の前後記事
-
- 1件新しい記事:D90とスピードライト(その1:近接撮影時の改善)
- 1件古い記事 :行くカメラ来るカメラ(その2)