濃霧&強風のぶらり二人旅
本日のスタート地点,境川CRの藤沢側出口。とても爽やかな天気(^^)
RICOH Caplio GX1006月末のアジサイパトロールに引き続き,会社のAさん(クロモリGIOS)と早朝ポタに出かけてきました。
前回は鎌倉で合流して藤沢まで戻るだけという超ミニポタでしたが,今回はもうちょっと長目に走ってきました。コースは,境川CRの藤沢側の終点をスタートして,鎌倉,逗子と通って立石公園までの片道約25km。
梅雨明けして以来,暑い日が続いていたため,2ボトル(スポーツドリンク+真水),UVアームカバー,クールネックゲーター,という,おいらの暑さ対策品フル装備状態で臨んだのですが,その結果やいかに・・・?
こんな感じ。
厳冬の男鹿半島あたりの漁港のようですが,今朝の小坪漁港です・・・
RICOH Caplio GX100どう見ても,「厳冬の日本海」という感じですが,今朝の逗子,小坪漁港であります。
今朝の三浦半島一帯は,ものすごい濃霧に包まれていました。時折,「霧というより小雨では?」という感じになり,二人ともアイウェアがずぶ濡れに。何度も止まって拭き拭きしながら立石を目指しました。
しかも,今日は霧に加えて南からの風が強く,サーファーにとっては絶好の日和ですが,南に向かう自転車乗りにとっては,試練の旅(おーばー)となりました。途中,あまりの霧の濃さに何度か「引き返そうか?」と話し合いながらも,8時半頃に無事立石公園に到着。
体中を湿らせつつ,立石公園に到着~。濃霧・強風の中,海水浴をする人達がいました(すごすぎる・・・)
RICOH Caplio GX100立石公園についても濃霧と強風は収まることを知らず,お約束のどら焼きを食べている間にも,ウェアがどんどん霧で湿っていきました。
シャトレーゼ謹製の「栗どら焼き」を食す。濃霧でも強風でもどら焼きはうまいナリ。
RICOH Caplio GX100このままでは,2年前の濃霧の富士山一周状態になりかねないので,10分ほど休憩した後,藤沢に戻ることとしました。
でも,せっかくここまできたことだし,海辺を走っても霧で濡れるだけでおもしろくないので,湘南国際村に上ってみることにしました。
国際村は標高はわずか100mですが,道の勾配は7~9%もあるので,結構ハードです。左足半月板の故障のせいで,6月の富士ヒルクライム後,山を登るのをずっと控えていました。でも,痛みの方はだいぶなくなってきましたし,8月にはどこか遠出をしたいということもあり,まずは,腕試し(足試し?)に国際村に上ってみることにしました。
で,上ってみると,・・・,な~んともありませんでした!(^^)
無事,湘南国際村登頂成功! ようやく脚が治ってきたか!?
RICOH Caplio GX10027Tにして,だいぶセーブしながら上ってみましたが,まったく平気です。距離2km,標高差100mと,ちょうど富士ヒルクライムの1/10ですが,これなら,もう一回チャレンジできそうです(^^)v
国際村で記念写真を撮った後は鎌倉に戻り,ミスドで朝の一休憩。
そして,この時間(9時半)になって,ようやく霧が晴れてきました。そこで,由比ヶ浜に出て,片瀬海岸までR134を走り,「いかにも夏!」という感じの湘南海岸を堪能する(?)ことができました。
いつもの七里ヶ浜でパチリ。ようやく夏らしくなってきたぞ!
RICOH Caplio GX100片瀬海岸のウッドデッキ。自転車に乗る人,本を読む人,日焼けをする人,キャンプする人(?)。ここはいつも自由でのんびりした時間が流れています。
RICOH Caplio GX100片瀬海岸のウッドデッキで一休みした後は,スタート地点である境川CRの入り口まで戻ります。休日の朝6時~10時過ぎまでの4時間チョイ。使ったお金はどら焼き代+ミスドのドーナツ×2+アイスコーヒー代のみ。なんとも,安上がりな趣味であります。初期投資は別ですが・・・(^^;)
さぁ,いよいよ8月は目前。どこか遠くまで行きたいなぁ・・・。
【おまけ】
Aさん,「坂が苦手」と言ってましたが,全然大丈夫じゃないですか! 10倍頑張れば,富士ヒルクライムだって楽勝です!! おいらの脚が治ったら,箱根周遊に出かけましょう!(^^)
【本日の走行データ】
コース :家→境川CR→鎌倉→小坪漁港→逗子→立石→国際村
→鎌倉→七里ヶ浜→片瀬海岸
所要時間:6時00分~10時30分
走行距離:57.4km
走行時間:3時間2分23秒
平均速度:19.8km/h
最高速度:53.5km/h
最大心拍:158bpm
平均心拍:99bpm
最高高度:126m(国際村)
カロリー:911kcal(どら焼き×4個分)
- ■「湘南海岸」カテゴリー内の前後記事
-
- 1件新しい記事:本日の朝ポタ(久しぶりの江ノ島上陸編)
- 1件古い記事 :【本日の夕ポタ】冬の夕方の海はオススメです(^^)