ヤビツで最速記録を更新しました!(^^)

1件新しい記事(今年2度目のヤビツで自己ベスト更新!(3月限定,当社比)) 1件古い記事(Where is my lovely Yabitsu Pass ? (愛するヤビツ峠はどこ?))
タイムは超平凡じゃん。っていうか,ここはどこだ!?

タイムは超平凡じゃん。っていうか,ここはどこだ!?

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

3年ぶりに,ヤビツの最速記録を更新することができました!

と言っても残念ながらタイムではなく,シーズン中の初挑戦日です(^^)

このクソ寒い,いやお下品ですね。おクソ寒い2月に,初めてヤビツ峠タイムアタックに行ってきました!

初の2月タイムアタック敢行!

過去のヤビツタイムアタックを振り返ると,2010年は別として,たいてい,3月末~4月末ごろにそのシーズンの初挑戦をしています。

シーズン開幕日タイムシーズン
ベストタイム
シーズン
挑戦回数
2010年5月28日44分32秒41分59秒7回
2011年4月15日41分38秒40分20秒9回
2012年3月25日46分53秒40分12秒8回
2013年4月27日44分14秒41分51秒5回
2014年3月29日44分10秒40分55秒9回
2015年2月21日45分55秒40分切り?何回行けるかな?

こうなっている理由はとても簡単で,「おいらが寒がりだから」です。

冬は平地を走るのだって寒いですが,ヤビツ峠は標高が761mもありますから,さらに寒いはず。

寒さは「着込むこと」でかなり対応できるのですが,峠のタイムアタックの場合,「上りは暑く,下りはクソ寒い」という相反する状況となり,どうにもなりません。

だから,冬にヤビツ峠は避けていたのですが,今年は以下の理由から挑戦してみることにしました。

  • 意外と多くの人が1月,2月にも上っている
  • 自転車仲間(Shigeさんとか)から「意外と寒くないよ♪」と聞いた

さて,我が人生初の2月ヤビツはどうだったのでしょう?

上りも結構大変!2月のヤビツ!

初めての2月ヤビツでしたが,思っていた以上に,いろいろ大変でした。

いつものように藤沢から30kmほど自走して,名古木交差点からのスタートでしたが,こんな調子です。

スタート! ・・・したけど,GARMING Edge810J突然死

スタートから警戒に鳥羽市軽快に飛ばし,3kmを過ぎたあたりで,急にEdge810Jの表示が固まってしまいました。

3kmも頑張って走ったのにこの画面。めげるわ~

3kmも頑張って走ったのにこの画面。めげるわ~

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

今回は記録を狙っているのではなく,ヤビツの高負荷に慣れておくだけなので,サイコンが無くてもいいと言えばいいのですが,やっぱり張り合いがありません。

というわけで,まったく無駄に3kmを下って再スタートです(涙)


再スタート!・・・したけど,暑い!!

下ってカチカチに冷えた体でしたが,麓にとどまっても寒いだけなので,さっさと再スタートです。

ちっと脚が筋肉痛になっていましたが,それでも調子よく上ることができました。

ところが,序盤の蓑毛激坂(勾配14%くらい)を上り始めると様子が変わってきました。


猛烈に暑いんです!

おいらは無類の寒がりですから,以下のように,かなり厚着しています(湘南平でも同じです)。

(上半身)

  • 長袖インナー(ブレスサーモ)
  • 長袖ハイネックセーター(ヒートテック)
  • 長袖ジャージ(カステリ)
  • 冬用ウィンドブレーカー(ルコック)
  • ネックウォーマー(モンベル)
  • サイクリングキャップ(カステリ)
  • マスク

(下半身)

  • パッド付パンツ(パールイズミ)
  • 股引♪(ブレスサーモ)
  • ビブタイツ(カステリ)
  • シューズカバー(シマノ)
  • シューズ内カイロ(白元)

冬場はいつもこんな感じなんですが,今日は麓も十分寒かったので,この姿で上り始めたので猛烈に暑くなってきました(アホである)

蓑毛激坂の後半,あまりの暑さになんだかフラフラしてきて,これはさすがに危ないなということで,バス停エリアでいったん停車し,ウィンドブレーカー・ネックウォーマー・マスク・サイクリングキャップを外しました。

蓑毛激坂を走っていたら,暑さで気が遠くなりました・・・。

蓑毛激坂を走っていたら,暑さで気が遠くなりました・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

でも,これら防寒着を置いておく場所もないので,全部ウィンドブレーカーのポケットに入れ,ウィンドブレーカー自体は腰に巻いて再スタートです。

その後は,暑さは少し解消(ハイネックセーターがクソ暑いんですが)したのですが,腰に巻いたウィンドブレーカーが邪魔で,ダンシングがやりにくいのなんのって・・・


実はドリンクが無い・・・!

これも,我がヤビツ人生初のことですが,ドリンクがありませんでした。

冬のおいらは,Eliteのポットに紅茶を入れて走っているのですが,今日もそのまま来てしまいました・・・。

なので,正確にはドリンクが無いのではなく,カンカンに熱い紅茶が入ったポットしかないという状態で,結局,何も飲めずに頂上まで走ることになりました。

さすがにそれではイカンだろうということで,スタートの名古木交差点でドリンク(紅茶ですが)を全部飲んでから上り始めました。

それでも,やっぱり道中のドリンク無しはキツくて,最初のうちは気にならなかったのですが,後半,9kmを過ぎたあたりから見る見るパフォーマンスが下がっていきます。

いつもの簡易パワー分析。<br />今回(青線)は,後半のパワーダウンが顕著です。

いつもの簡易パワー分析。
今回(青線)は,後半のパワーダウンが顕著です。


去年のタイムアタックと比べると,前半は互角に走っていたのに,後半でのパワーダウンぶりが顕著で,軽い脱水症状だったのではないかと思われます

最後の2kmは道の脇に雪が。食べて走りたい!

最後の2kmは道の脇に雪が。食べて走りたい!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

そのうち,道の脇に雪が見えてくると,よっぽど,雪を食べて走ろうかと思ったのですが(冷やせるし),それでまたタイムを失いそうなので(っていうか汚い),そのまま走りきってしまいました。どんどんペースが落ちましたが・・・。


とりあえず上りきることはできました!

こんな調子で,普段の暖かい時期のタイムアタックに比べて障害だらけでしたが,なんとか無事に上りきることができました。

今回は別にタイム更新を狙っていたわけではなく,だいたい45分くらいで行ければいいかな?と思っていたのですが,それよりちょいと遅い,

45分55秒

でした。

思いっきり雪が残ってるじゃん!

思いっきり雪が残ってるじゃん!

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9


前回(去年の6月21日)と比較してみると,こんな感じです。

項目今回
2015年2月22日
前回
2014年6月21日
タイム45分55秒42分27秒
走行距離11.59km11.67km
平均速度15.1km/h16.5km/h
最高速度33.3km/h40.9km/h
平均心拍181bpm185bpm
最大心拍190bpm195bpm
平均ケイデンス81rpm80rpm
消費エネルギー576kcal497kcal

まだまだシーズン初ですし,色々トラブルありすぎましたから,まぁ,こんなもんでしょう(^^)


地獄のダウンヒル

想像してみましょう。

気温2℃,まだ雪が残る山道で,車のボンネットに縛り付けられて,30km/hでずっと下るという拷問を。

まさに,その状態です(笑)

事前の自転車仲間情報では「氷点下じゃなきゃ大丈夫だよ」ということでしたが,全然違います~,猛烈に寒いです!!

頂上。2.5℃ですよ・・・。

頂上。2.5℃ですよ・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
蓑毛まで下ると7.1℃。

蓑毛まで下ると7.1℃。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9
麓のセブンイレブンは10.8℃。真夏みたい~(^^)

麓のセブンイレブンは10.8℃。真夏みたい~(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

あまりにも寒いので,30km/hにならないように,ず~っとブレーキをかけ続け,手の握力がなくなってしまいました。

ただ,無類の寒がりのおいらでもなんとか下ってこれたので,普通の人(?)であれば,もう少し楽に下れるのかもしれません。

本日唯一のエネルギー補給。100km走ってるのに・・・。

本日唯一のエネルギー補給。100km走ってるのに・・・。

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9

まとめ

毎週末の湘南平に飽き足らず,発作的にヤビツに上ってしまいましたが,やっぱり,この季節のヤビツは,おいらにとっては厳しいです。

上りの暑さ,下りの寒さもきついし,ドリンク無しもきついです。

通常ボトルにスポーツドリンクで上ればいいのですが,それでも,こんなに寒いのはやっぱりゴメンナサイだなぁ・・・。

というわけで,次回は,例年通りの3月末あたりになりそうです(^^)

せめて,雪がなくなってから来ましょう(^^)

せめて,雪がなくなってから来ましょう(^^)

SONY DSC-RX100m2 + Carl Zeiss Vario Sonnar T* 10-37mm F1.8-4.9


(おまけ)
この後,家に帰ってから脱水症状の後遺症(?)と,プチハンガーノック状態になってしまい,ちょっと大変でした・・・(後日紹介予定)


■「ヤビツ峠」カテゴリー内の前後記事
2015年02月22日 | カテゴリ:  ヤビツ峠 | ID: 11353
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/8036