2011年のヤビツシーズン開幕!(^^)

1件新しい記事(ポカポカヤビツタイムトライアル!(PPYTT)) 1件古い記事(2010年ヤビツアタックを振り返って)
2011年初の,この写真(^^)

2011年初の,この写真(^^)

RICOH Caplio GX100

昨年より1ヶ月早く,2011年のヤビツシーズンが開幕しました!

天気予報では20℃を超えて5月並みの暖かさになるとのことでした。

このチャンスを逃したら,きっと,寒くてチャレンジできない日が続くと思われるため,まだ調整不足(っていうか,練習不足)の感は否めませんが,思い切ってHYA(初ヤビツアタック)に行ってきました。

今年の初挑戦なので,いきなり40分切りは無理かと思いますが,せめて,自己ベスト(41分59秒)を更新できたらな~♪,と淡い期待を抱いてのHYAなのでした。

今回の秘密兵器

毎回のヤビツ挑戦のたび,EdgeやDURA-ACEなどの秘密兵器が登場していましたが,今回は,待ちに待った,超軽量ホイール本ブログ内の紹介記事へReynolds MV32Tの初実戦投入です。

いよいよ,MV32T ULの実戦初投入だ!!

いよいよ,MV32T ULの実戦初投入だ!!

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

MV32Tは購入から3ヶ月が経っていますが,もともとヤビツと富士ヒルクライムのためだけに用意した秘密兵器なので,試走で2~3回使っただけで,合計でも100kmも走らないで温存してありました。

昨年のヤビツアタックで使っていたSHAMAL ULTRA+FUSION3に比べると600g以上も軽量化されていますから,どれほどの効果があるのか楽しみなところです。

そのほか,細かいところではこんなものが新登場です。

  • 2XUのコンプレッションレギンス
  • ハンドルバー(むふっ)
  • BR-7900(上りには関係ないか・・・)

ヤビツまでのアプローチ

今回は,車で菜の花台展望台まで行き,そこから下って名古木からスタートです。

珍しく(というか,初)ツマが付いてきたので,万が一のパンク時には車で修理に来てもらうことにして,パンク修理キットは一切持ちませんでした。

名古木までの8kmのダウンヒルスタート。Photo by ツマ(^^;)

名古木までの8kmのダウンヒルスタート。Photo by ツマ(^^;)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

名古木までの8kmは,MV32Tにとって初のロングダウンヒルになりましたが,加熱や衝撃などに特に問題はありませんでした。FHCに向けても安心材料となります(24kmダウンヒルですからね・・・)



いよいよアタック開始!

秦野市街を10分ほど流してアップした後,いよいよ,名古木交差点からタイムアタック開始です。

いつもの名古木交差点からスタート!

いつもの名古木交差点からスタート!

RICOH Caplio GX100



序盤(0~4km)

スタート直後から,久しぶりのMV32Tの軽さに驚きます。「なんじゃ,こりゃあ?」というくらい軽く,ぐんぐん加速できます。

最初の難関である豆腐屋さん前もアウターで上りきってしまいましたし,その後の,比較的勾配がゆるい区間でも,30km/h前後で走ることができました。



蓑毛の激坂区間(4~5km)

今回は,シーズン初戦(?)ということもあり,極端に無理をしないように,特に蓑毛の激坂区間(4~4.5km地点)で無理をしないでパワー(というか脚)をセーブしました。

ただ,少しセーブしすぎたようで,一時期,10km/hを下回るほど速度が落ちてしまいました。これが,今回の反省点でもあります(後述)



丸坂~菜の花台(5~8.5km)

2011年の初丸坂(笑) 平らにしてくれ~

2011年の初丸坂(笑) 平らにしてくれ~

RICOH Caplio GX100

この区間は,去年よりもだいぶクレバーに走れた気がします。

1kmラップを見ると,全区間で本ブログ内の紹介記事へ去年の自己ベストを上回るペースで走れています。

去年は,「平坦区間を最高速で走り抜ける」という作戦でしたが,今回は「平坦区間の終わりが最高速になるように走る」ようにしてみました。

こうすることで,平坦区間の次に現れる急斜面での極端な失速を回避しようと考えました。機材の変更などもありますが,それなりに効果があったような気がします。



菜の花台~ゴール(8.5~11.6km)

蓑毛の激坂区間でセーブしたおかげか,8.5~10km地点までは全区間で自己ベストを上回るペースで走れました。

菜の花台付近。Photo by ツマ。下手だよ・・・。

菜の花台付近。Photo by ツマ。下手だよ・・・。

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
ツマの前で無駄に格好つけて飛ばすバカ。体力をロスしてしまった・・・(笑)

ツマの前で無駄に格好つけて飛ばすバカ。体力をロスしてしまった・・・(笑)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

そして,10km地点からゴールまでは,死ぬ気でラストスパートをかけるものの,そのペースは自己ベストとほぼ同じ程度でありました。



リザルト

いつものように,最後の200mくらいは完全に脚が売り切れ,まったく加速できないままゴール。

2011年初のヤビツアタックのタイムは・・・

41分38秒

自己ベストを21秒更新(^^) だけど,40分切りまではあと1分半(T_T)

自己ベストを21秒更新(^^) だけど,40分切りまではあと1分半(T_T)

RICOH Caplio GX100

【本日の走行データ】
 タイム :41分38秒
 最高速度:35.4km/h
 平均心拍:183bpm(ほぼ一定でした)
 平均ケイデンス:76rpm
 消費エネ:775kcal



40分切りは達成できませんでしたが,昨年の自己ベスト(41分59秒)から21秒ほど短縮することができました。

夢の40分切りまで,あと1分半以上も短縮しなければなりませんが,シーズン初挑戦としてはこんなものでしょう。


データ分析と今後



データ分析

いつものように,1kmラップのデータをもとに分析をしてみます。

比較するのは,昨年10月の自己ベスト(青線)と,今回の記録(赤線)です。

自己ベスト(昨年10月の41分59秒)との比較。

自己ベスト(昨年10月の41分59秒)との比較。

Edge705のデータよりExcelで自作

最初の4kmまでは,前回と今回はまったく同じラップタイムになっています。MV32Tのおかげで「軽い~♪」と快適に飛ばしていたつもりでしたが,仕上がりを見ると,600gも重いSHAMALと同じ。う~む・・・。

そして,明らかに手(脚?)を抜いた蓑毛激坂区間は,大幅に遅れています。1kmで1分も差をつけられています。いくらなんでも,手を抜きすぎた気がします・・・。

また,そこから後の林間区間はずっとがんばり続けていることが分かります。

心拍グラフ。<br />蓑毛以降は,180~185bpmを維持。おいらは最大心拍200bpmですから,ほぼ90%運転。

心拍グラフ。
蓑毛以降は,180~185bpmを維持。おいらは最大心拍200bpmですから,ほぼ90%運転。

Edge705の専用ソフトTraining Centerより

また,心拍については,ほぼ180~185bpmの間で安定していることが分かります。

今回の走りをまとめると,「蓑毛の激坂でセーブした体力を,林間区間で満遍なく使った結果,ほんのちょっとだけ総タイムが短縮できた」というところでしょうか。



次回に向けて

次回は,蓑毛の激坂区間を,もう少しまじめに走ってみようと思います。いくらなんでも1分遅れはひどいので,30秒くらいまで短縮したいと思います。

あとは,全体的な体力アップかな!?(笑)

きっと,昨年のベスト体調に持っていければ,秘密兵器MV32Tの助けで40分切りも狙えることでしょう,きっと・・・。

とりあえず,2011年初のヤビツアタックは,自己ベストを微妙に更新できた,幸先の良い船出になりました(^^)

ちょっとガスがかかってきたけど,おめでたい風景も見ることができました(^^)

ちょっとガスがかかってきたけど,おめでたい風景も見ることができました(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
宮ヶ瀬湖経由で帰りました。桜がとてもキレイ(^^)

宮ヶ瀬湖経由で帰りました。桜がとてもキレイ(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
本日の補給食。餅入りドラ焼き「もちどら」の,こいのぼりバージョン。

本日の補給食。餅入りドラ焼き「もちどら」の,こいのぼりバージョン。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

■「ヤビツ峠」カテゴリー内の前後記事
2011年04月15日 | カテゴリ:  ヤビツ峠ヤビツ自己ベスト | ID: 10008
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/6691