横浜の小さな自転車屋さん,「Bike Town Plus」に行ってきました
こちらは,Bike Town Plus。ウェアを扱っている支店(?)です。
写真下手ですんません。急いでいたもので・・・(^^汗
おいらの会社は横浜,港に近いところにあります。昼休みや会社帰りに,横浜港の写真を撮りに散歩に出かけることができる,わりといい環境のところです。
そんな,ミナト横浜の片隅に,小さな,小さな自転車屋さんがあって,前から気になっていたのですが,ようやく行くことができました。
もっと早く行っていればよかった,と思ってしまう,とてもいい感じのお店でした。
お店の名前は「Bike Town」。場所は大桟橋の麓です。
通りに面して,Bike Town本店(?)があり,さらに奥まったところにBike Town Plusという支店があります。
いずれも「小部屋」といっていいくらい,小じんまりとしたお店で,今回足を踏み入れたのは,ウェア類を扱っているPlusの方です。
前述の通り,10畳くらいのとても小さなお店なのですが,その分,じっくりと物を選び,お店の方とゆっくりと話すことができる雰囲気があります。
すぐ近くには,大型量販店もあるのですが,対照的に,とてもゆっくりと,楽しくお買い物することができるお店です。
すぐ隣にもおしゃれな店やカフェが並びます。
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8
品ぞろえのセンスがとてもいい
服のセンスに乏しいおいらが言うのもナンですが,とてもセンスがいいと思います。
おいらは,LOOK号に合わせてルコックの半袖ジャージを探していたのですが,ほかのお店では見かけないような品ぞろえがそろっていました。
そのほかのブランドでも,Naliniやエチュオンドも欲しくなってしまうウェアばかりが置いてありました。
逆に,多くの店で買うことができるウェアはあまり置いていませんでした。
商品に対する愛情(情熱?)がすごい
お店で売っている商品(ここではウェア関係)に対する強い愛情が感じられます。
ウェアを脱ぎ着する際の注意点,洗濯の仕方,重ね着の仕方など,ウェアを末永く使う上でのコツを教えていもらいました。
そのほかにも,個々のウェアの利点や注意点,生地の使い分け,ファスナーの種類,裁断の方法,転倒時の強さ,素材による肌触りの違い,などなど・・・。
1着のウェアにこれだけの時間をかけて,説明をしてもらえる。今まで通販や量販店で買うことが多かったのですが,その安さでは買えない,本当のサービス・良心を感じることができます。
自転車話がおもしろい(^^)
BikeTownもPlusも,ともに店主さん(ご夫婦なのかな?)の自転車話が楽しいです。
平日の会社帰りということで,幸い(?)他のお客様がいないこともあり,1時間も居座っていろいろな自転車話をしてしまいました。
サコッシュの秘伝の背負い方(これはいつか紹介します♪),自転車に乗ることの楽しさ,自転車業界のちょっとした裏話などなど。
こちらは,通りに面したBike Town本店。
DE ROSAやTIMEなど,超かっこいいバイクばかりです。はぁ~,うっとり・・・。
また,大震災についての話もし,少しでも自転車に乗ってペダルを回して,羽を伸ばして,頭を自由にする話もしました。
商売をしている時間より,自転車話をしている時間の方が長いのでは?と心配になってしまいました(^^)
お店の雰囲気が気に入っています
ここのお店は積極的に「節電」に取り組んでおられ,一見すると閉店しているかのように見えてしまいます。
自転車は環境に優しい,といいながら大規模店舗で大量の展示をしたり,膨大な電気を使っているのは,分かってはいるけど,すこし違和感があります。
BikeTownは,必要最小限の規模で,本当に売りたい商品だけを,本当にほしい人に丁寧に売る。
そういうスタイルでやられているようで,とても好感がもててしまいました。
50mほど歩くと,大桟橋です。
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8これからも,四季折々,ウィンドブレーカーやベストや各種ウォーマーなど,いろいろな小物がほしくなりますので,そのつど,会社帰りに寄っていこうと思っています。
小さいけど,愛する商品と良心が詰まっている。いいお店です。
おしまい。
(追伸)
何度も書いて申し訳ないのですが,本当に小さなお店です。おそらく,3人入ると,かなりツライ感じ。
別の日には職場の人と2人で行ったのですが,このくらいがちょうどいい感じのお店です。
なので,トレインを組んで,大勢で押し掛けるのはあまりよろしくなさそうです。
その際は,お近くにワイズもありますので,そちらへ(^^)
夜になればみなとみらいの夜景も♪ いまは,節電で少し暗いですが,それでもいい雰囲気です。
Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8- ■「その他」カテゴリー内の前後記事
-
- 1件新しい記事:「運転手」達のヒエラルキー
- 1件古い記事 :祝! 2年連続,無事故・無パンク記録樹立(^^)