シフトワイヤー適正化問題解決!(してもらいました)

1件新しい記事(ブチギレました・・・) 1件古い記事(超マイクロカイゼン (バルブの異音解消))
ピンぼけじゃないですヨ。本日の主役は,左右から伸びるシフトワイヤーです。
ピンぼけじゃないですヨ。本日の主役は,左右から伸びるシフトワイヤーです。
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

ようやく長年の悩みが解決しました(ちょいオーバーですが…)

1年ちょっと前にステムを短めに交換していら,ず~~~~~っと,シフトワイヤーが長目で余っていたのですが,ようやく,適正な長さに切りそろえてもらいました。

LGS RHC号のステムは標準で110mm(フレームサイズ550mmの場合)ですが,おいらは,本ブログ内の紹介記事へ一回は80mmに交換し,本ブログ内の紹介記事へ次に100mmに交換して現在に至ります。

これだけでも,標準に比べると1cmほどシフトワイヤーが余るのですが,実は本ブログ内の紹介記事へハンドルバーも標準の420mmから400mmに交換(左右1cmずつ狭くなる計算)しており,ステムと合わせて2cmほど長さが余っていました。

もう1年もこの状態で走っていたので,すっかり見慣れてしまっていたのですが,最近になって,フロントのシフトの調子が余り良くなくなってきました。また,そもそも見た目的にもよろしくないので,ワイヤーを適切な長さに切ることにしました。

左右のシフトワイヤが,美しく(?)真ん中でクロスしています。余りすぎです……。
左右のシフトワイヤが,美しく(?)真ん中でクロスしています。余りすぎです……。
RICOH Caplio GX100

福島の実家を走るときも,余っていました。
福島の実家を走るときも,余っていました。
RICOH Caplio GX100

富士山チャレンジの時も余っていました(しつこい?)
富士山チャレンジの時も余っていました(しつこい?)
RICOH Caplio GX100

……が,ワイヤーカッターはもの凄くお高い(シマノ純正で4,000円以上…)ので,持っていないのです。LGS SIX号の時は,ニッパーで強引に切っていたのですが,今回はいつものへMARSHさんにお願いしました。

多分,輪行のせいだとは思うのですが,リアディレイラ付近のワイヤが変形もしていたので,思い切ってシフトワイヤーを丸ごと交換してもらいました。


で,交換・調整して戻ってきたのが表紙の写真です。

この後,海辺を軽く20kmほど走ってみたのですが,シフトフィーリングは最高,買ったばかりの時の状態に戻りました!! 特にフロントが素晴らしく,左レバーを動かし始めた瞬間にアウターに乗っかってくれます。最近,やたらとフロントでチェーンが脱落していたのですが,何回チェンジしてもスルッと変速できます。

一時期,疑念を抱かれていた,TIAGRAディレイラ。ごめんよ~
一時期,疑念を抱かれていた,TIAGRAディレイラ。ごめんよ~
Nikon D70 + Nikkor 35mm F2D

一時期は,「ふっ,TIAGRAグレードのディレイラじゃ,オレ様のパワーを受け止められないのかもしれないナ」などと思っていたのですが,悪かったのはオレ様のメンテ不備でした……。確かに見た目も良くなりましたが,それ以上に操作性が思いっきり改善されました。これで,今週末のツーリングも安心して出かけられそうです。

やっぱり,プロの仕事は凄いなぁ……(おいらがダメダメなだけ?)


■「作業」カテゴリー内の前後記事
2008年10月15日 | カテゴリ:  作業 | ID: 1026
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/1006