超セコイ! 左右のクリート交換実施

あれ? 確か「グリップ付クリート」のはずなんだけど,ゴムはどこに・・・?

あれ? 確か「グリップ付クリート」のはずなんだけど,ゴムはどこに・・・?

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

久しぶりの自転車イジリネタ。

といっても,Xperiaのせいでますます困窮を深めるフォトポタ研究所ですから,新たなパーツやフレームを買うような豪華なお話は無理。

今回紹介するのは,そういう豪華なお話とは正反対な,シャンプーやハミガキ粉の最後の一滴を搾り出すような,超みみっちい,「クリートの左右交換」というコネタです。

本文の続きを読む ≫
2015年02月05日 | カテゴリ :  ペダル  | トラックバックする

冬の異音修理(2)KEO2MAXの巻

異音を出し続けるKEO2MAX。こんなにピカピカなのに・・・(だからダメなんだってば)

異音を出し続けるKEO2MAX。こんなにピカピカなのに・・・(だからダメなんだってば)

Nikon D90 + TAMRON 17-50mm F2.8

2週間前に,大盛況(?)のうちに終了した,595号のフルメンテ2013

完成した翌日から走ってみて,シフトやブレーキの軽さに大満足だったのですが,2週間もたった今週になって「異音」に悩まされています。

異音の発生箇所はペダル。左右両方のペダルから,力を入れるたびに,キュキュキュという音が聞こえてくるのです。

なんで,今頃になって・・・。

本文の続きを読む ≫
2013年12月13日 | カテゴリ :  ペダル  | トラックバックする

シューズ周りの改善2件(クリート,ゴムグリップ)

初めての固定モードクリート。その効果やいかに!?

初めての固定モードクリート。その効果やいかに!?

Nikon D600 + Nikkor 24-70mm F2.8

富士ヒルクライム(FHC)を前に,機材面でできることはほとんどない感じのおいら。

もちろん,家財道具全部を売り飛ばせば,フレームをKOMにしたり,ホイールをLightweightにしたり,コンポをDi2にしたりはできるのですが,残念ながら家族が(っていうか自分も)許さないので,できることはやっぱりほとんど無し。

しかし,何かを変えないとモチベーションが沸いてこないのも,ロード乗りの常(?)

そこで,シューズ周りで2点ほど小さな改善をしてみました。

本文の続きを読む ≫
2013年05月29日 | カテゴリ :  ペダル  | トラックバックする

ようやく使い道が分かった,KeOメモリークリップ(^^)

真ん中の洞穴がメモリークリップが居るべきところ。これは,使っていなかった頃の写真・・・。

真ん中の洞穴がメモリークリップが居るべきところ。これは,使っていなかった頃の写真・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

(今回はLOOKペダル使いではない人にとってはまったく意味不明の記事になりますが,ご容赦ください)

LOOKのKeOクリートには,「メモリークリップ」なる物が付いているのですが,この目的や使い方って知っていましたでしょうか?

おいらは,まったく知らず,「4個目の固定ボルト?」くらいに思っていましたが,今回,初めてクリートを交換する際に,その使い方に気が付きました。遅すぎ・・・?

本文の続きを読む ≫
2011年03月27日 | カテゴリ :  ペダル  | トラックバックする

小さなカイゼン,KeOクリートをグリップクリートに

純正のKeOグリップクリート。そもそも,こいつが高すぎるのが原因です・・・。

純正のKeOグリップクリート。そもそも,こいつが高すぎるのが原因です・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

本ブログ内の紹介記事へ先日のKEO2MAX修理に引き続き,またもみみっちい修理(改造)をしてみました。

同じくペダル周りのネタですが,今回は,「KeOクリート」を「KeOグリップクリート」にする改造です。

また,費用は例によってほぼ0円です(^^)

本文の続きを読む ≫
2011年03月24日 | カテゴリ :  ペダル  | トラックバックする

まずは足元から復活,KEO2MAXに付け替えです

ありがとうございましたPD-A520。これからよろしくKEO2MAX。

ありがとうございましたPD-A520。これからよろしくKEO2MAX。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

地震による仕事の変化,それ以前に,走ろうぜ!というモチベーションの低下から,ほぼ2週間,走っていませんでしたが,ようやく再開です。

すでに体はなまってきていて,節電で停止したエレベーター・エスカレーターの代わりに階段を上ると簡単に息が上がってしまいます。階段ごときで息が上がっているようでは,距離24km,標高差1200mも走った日には息が止まってしまいそうです。

まずは,手始めにペダルをSPDからKEO2MAXに戻してみました。

冬の間はガングリオンのおかげで足が痛むためロード用クリートの着脱ができず,SPD(PD-A520)を使っていましたが,3月になって徐々に痛みが引いてきたので,思い切ってロード用クリートに返り咲きです。

これで,とりあえず,平日ローラー台だけでも再開しよう。

本文の続きを読む ≫
2011年03月21日 | カテゴリ :  ペダル  | トラックバックする