ついに真打登場! Panaracer「シンクロエクステンダー」

1件新しい記事(ザ・ファイナルバルブエクステンダー III (Oリング購入編)) 1件古い記事(激増! ディープリム用バルブエクステンダー)
Panaracer 「シンクロエクステンダー」。5個目のエクステンダー購入です(バカ?)

Panaracer 「シンクロエクステンダー」。5個目のエクステンダー購入です(バカ?)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

本ブログ内の紹介記事へ2ヶ月ほど前にバルブエクステンダーの記事を書きました。

世に溢れるさまざまなエクステンダーを3種類に分類し,その中でも「装着時にエア調整もでき,その後は外して走ることもできる」タイプがお気に入り,としていました。

このタイプとして,自分で買ってみたTOPEAKの「プレスタバルブエクステンダー」を紹介しましたが,今回,TOPEAKに代わる真のお気に入りとしてPanaracerの「シンクロエクステンダー」に行き着きました。

長い,長い道のりでした・・・。

TOPEAK「プレスタバルブエクステンダー」の欠点

TOPEAKのエクステンダーはおいらのバルブ分類学上は「タイプ3」になりますので,下記の特徴があります。

  • エアを入れることができる(当たり前)
  • エアゲージで測定しながらエア圧調整ができる
  • 走行時に外しておける

しかし,紹介記事でもすこし触れたのですが,ひとつだけ,欠点がありました。

それは,「エア圧測定時にエア漏れがする」というものです。

エクステンダーの先端をよく見ると,一般的なバルブと微妙に形状が違っています。

右は普通のチューブのバルブ,左はTOPEAKエクステンダー。なぜ,形が違うのだ・・・。

右は普通のチューブのバルブ,左はTOPEAKエクステンダー。なぜ,形が違うのだ・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ポンプでエアーを入れる時は漏れが無いのですが,エアーゲージでエア圧を測定しようとすると,バルブ位置からエアが漏れてしまいます。もたもたしていると,目標のエア圧を過ぎてしまうくらい,漏れていってしまうのです。

2月のときは,とりあえず,自己融着テープを巻きつけてエア漏れを防止していました。しかし,何回も使っていると,テープがよれてきてしまって,エア漏れが再開してしまいます。

こんな風にテープを巻いていたのですが,耐久性に難がありました・・・。

こんな風にテープを巻いていたのですが,耐久性に難がありました・・・。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

本来は(?),TOPEAKエクステンダーを改造して対応すべきところですが,ちょっと面倒になってきたので,思い切って,エアゲージと同メーカーのPanaracerのエクステンダーを購入してみました。


Panaracer 「シンクロエクステンダー」登場!

Panaracerのエクステンダーは,製品名を「シンクロエクステンダー」といいます。

装着した後も,元バルブのネジを同調して回すことができるので,こういう名前になっているようです。なので,バルブ分類学上はタイプ3です。

まぁ,そんなに工夫の余地がある製品ではないので,はっきり言ってTOPEAKのと同じです。

シンクロエクステンダーは2個セット。小さなOリングも2個付いてきます。

シンクロエクステンダーは2個セット。小さなOリングも2個付いてきます。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D



あえて異なる点を列挙するとこんな感じ。

  • 2個入り:走るときには外しちゃうので,正直言って1個でいいんだけど・・・
  • Oリング付き:小さなOリングが同梱されています。あらかじめ,タイヤ(チューブ)のバルブにかぶせておくことで,エクステンダーの根本からのエア漏れを防ぎます。
  • バルブ先端形状:そう,これが肝です。TOPEAKとは微妙に形状が異なります。というか,普通のバルブと同じ形状です。

一番気になるのは,エクステンダーの先端形状ですが,写真の通り,TOPEAKとは異なります。

右がTOPEAK,左がPanaracer。TOPEAKの方が段階的に太くなっていっています。

右がTOPEAK,左がPanaracer。TOPEAKの方が段階的に太くなっていっています。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

ただ,普通のバルブと並べてみると明らかですが,TOPEAKが独特の形状をしているのであって,Panaracerは普通のタイヤのバルブと同じ形状なだけです。

むしろ,なぜTOPEAKがオリジナリティを発揮しているのか,そっちが謎ですが。まぁ,よく見るとPanaracerについている3つの溝も気にならないではないですが・・・。JISとかで形状ってしっかり決まってないのかしらん?

普通のチューブなどと比べてみる。<br />左から,Vittoria EVO55,TOPEAKエクステンダー,Panaracerエクステンダー,Panaracer R'AIR。TOPEAKだけが,段階的に太くなる形状。

普通のチューブなどと比べてみる。
左から,Vittoria EVO55,TOPEAKエクステンダー,Panaracerエクステンダー,Panaracer R'AIR。TOPEAKだけが,段階的に太くなる形状。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D



使い勝手

エア漏れ問題,解決です!(^^)

おいらは,TOPEAKのポンプと,Panaracerのエアゲージを使っているのですが,どちらでもエア漏れがしなくなりました!

エクステンダーTOPEAKポンプPanaracerゲージ
TOPEAK○(漏れない)×(漏れる)
Panaracer○(漏れない)○(漏れない)



TOPEAKの時は,エア漏れしながら急いで測定していましたが,ゆっくり落ち着いて作業できます。

Panaracer同士,相性抜群です。エアー測定時に漏れなしです(^^)

Panaracer同士,相性抜群です。エアー測定時に漏れなしです(^^)

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D
ポンプ(TOPEAK)との相性も問題無しです。

ポンプ(TOPEAK)との相性も問題無しです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

また,少し心配だったポンプとの相性ですが,こちらも全く問題なしです。

そもそも,普通のタイヤバルブと同じ形状なのですから,何と組み合わせても問題ないはずなのです。

むしろ,TOPEAKはなぜ・・・(しつこい?)

というわけで,Panaracerのおかげで快適なバルブエクステンダー人生を始めることができたのですが,若干,気になる点もありますので,書き留めておきます。



装着の緩さ

これは,かぶせるタイプのエクステンダー(タイプ2,タイプ3)全体に共通することです。

お手持ちのフレンチバルブを見れば分かると思いますが,バルブの外側に彫られているネジの溝は,ピッチが大きく,とてもおおざっぱな作りです。

エクステンダーを装着するには,わずか,2回転程度しか締め込むことができず,すぐに緩んでしまいます。

もちろん,エクステンダー側の問題ではなく,フレンチバルブがこのような荒い造りのせいです。

もっと,ピッチが細かい,精密なネジ山だといいと思うのですが,こればっかりはこの品質で世界標準なのだから,あきらめるしかなさそうです。



Oリングが心許ない

Oリングをバルブ側につけておくことで,エクステンダー根本からのエア漏れを防止しているのですが,Oリングがとても小さいので,強度がかなり不安です。

こんな感じで,小さなOリングを装着しておくのです。

こんな感じで,小さなOリングを装着しておくのです。

Nikon D90 + Nikkor 35mm F2D

あまりきつくエクステンダーを締め込むと,ちぎれたり,傷が付いてしまいます。実はおいらは1個だめにしましたが,たまたま,似たようなサイズのOリングが1個だけ手持ちであったので,なんとかなっていますが,もう後はありません。

もう少し,太くしてくれてもいいと思うのですが,あまり太くすると,ただでさえ少ない締め込み量(2回転)がさらに少なくなってしまうのかな・・・。

いずれにせよ,どこで売っているか分からないけど,予備を入手しておいた方がいいような気がします。

なんか,根本的な解決策はないのかなぁ・・・。

模索中です(^^) こちらも気を長くお楽しみに~

【2011.4.24追記】
純正Oリングが弱っちい件について,一般のOリングを購入することで解決しました! 本ブログ内の紹介記事へこちらの記事を参照です~

■「ホイール」カテゴリー内の前後記事
■ネットで詳細情報を探す

[楽天で最安値検索]

[メーカーサイト]
ようやく,そなたに出会えました

2011年04月10日 | カテゴリ:  ホイール | ID: 10004
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/6687