恒例(?) ツマ号LGS TR-2のパンク修理 & LEZYNEパッチ初使用

1件新しい記事(長男号盗難! けど戻ってきた! けどパンクしてた! けどしてなかった!) 1件古い記事(次男坊バイクを新調しました!(^^))
ゴキブリ,いや,パンク原因の金属片を引っ叩くオカン(^^)

ゴキブリ,いや,パンク原因の金属片を引っ叩くオカン(^^)

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

またパンクしてしまいました(T_T)

といっても,またツマ号(ルイガノLGS TR-2)ですが・・・。

しかし,ツマはよくパンクするなぁ。

おいらが知らないうちに,グレートレースでも出てるんだろうか?(笑)

いつもようにペッチャンコ

おいらも,無パンク1万kmを達成した後はちょいちょいパンクしていますが,ママチャリに乗るツマも良くパンクしています。

アサヒの折りたたみ号では2回(初回2回目),ルイガノLGS TR-2号でも2回(1回目2回目)のパンクを経験し,いずれもおいらが修理しています。

家から2kmの駅往復だけなのに,ちょっと多すぎる気もしますが,しょうがない,ツマからの依頼(命令?)に従い直しておきます。

まずは現状確認。う~む,見事にパンクしている。

まずは現状確認。う~む,見事にパンクしている。

SONY NEX-5N + E16-50mm PZ

安易にパンク修理を引き受けたのですが,なんと,パーツ箱に常備してあるゴム糊が完全になくなっていることが判明。

ゴム糊って,どういう仕組み(成分?)なのか良く分からないのですが,一度開封すると,キチンと蓋をしていても,なぜかいつの間にか蒸発してなくなっています。

どうなってんでしょうね?

「しゃーない,アサヒにでも行ってゴム糊買ってくるか・・・」と思ったのですが,パーツ箱を良く調べると,はるか太古の昔に購入した,LEZYNEのパンク修理キット『SMART KIT』が出土しました。

LEZYNEのパンク修理キット『SMART KIT』<br />LEZYNEらしく,無駄に格好いいので,無駄に格好よく撮ってみました(^^)

LEZYNEのパンク修理キット『SMART KIT』
LEZYNEらしく,無駄に格好いいので,無駄に格好よく撮ってみました(^^)

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

ゴムパッチとヤスリをスマートなケースに入れたキットなのですが,このゴムパッチが接着剤不要タイプglueless patchと書いてありました)でした。

今まで1回も使うことなく6年も放置していたので若干不安もありますが,初めて,使ってみることにしました。

グルーレスパッチ6枚とヤスリのセットです。

グルーレスパッチ6枚とヤスリのセットです。

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8
ヤスリは,「おろしがね」のような金属製。こうやって座ると,たぶん,痔になります。

ヤスリは,「おろしがね」のような金属製。こうやって座ると,たぶん,痔になります。

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8


修理の様子

修理と言っても,いつものパンク修理なので,特に見所はありません(^^;)

ママチャリはホイールが外せないので面倒です・・・。

ママチャリはホイールが外せないので面倒です・・・。

SONY NEX-5N + E16-50mm PZ

タイヤレバーでタイヤを外し,中からチューブを引きずり出して,パンク箇所を探します。チューブにエアーを入れると,すぐに盛大に「シュー」という音を出す穴を発見。

盛大なエア漏れ音の割には小さな穴でした。

盛大なエア漏れ音の割には小さな穴でした。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

穴は小さい割には,大きな音で盛大にエアが漏れていました。

念のため,他の部分にも穴が開いていないか,昔ながらの自転車屋さんのように,バケツに入れた水にチューブを浸けて,エア漏れ箇所を探査しておきましたが,最初の穴以外には見当たりませんでした。

念のため,水に入れて確認すると,やっぱり,1か所だけ漏れていました。

念のため,水に入れて確認すると,やっぱり,1か所だけ漏れていました。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

で,いよいよ,SMART KITさんの出番です。

パッチを貼る部分を金属ヤスリで磨き,グルーレスパッチを貼り付けます。

痛そうな金属ヤスリでチューブ表面を軽く削ります。

痛そうな金属ヤスリでチューブ表面を軽く削ります。

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8
パンクする前より,格好良くなったチューブ(笑)

パンクする前より,格好良くなったチューブ(笑)

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8


グルーレスパッチを使うのは初めてですが,やってみると超簡単でした!

普通のパッチは,

  1. チューブに接着剤を塗る
  2. 半乾きになるまでちょっと待つ
  3. パッチを台紙から剥がす(たいてい,すごく剥がしにくい)
  4. チューブにパッチを貼る

といった手順ですが,グルーレスの場合は1と2が不要なわけですから,台紙から剥がして貼るだけです

しかも,普通のシールみたいなものなので,台紙から剥がすのも,チューブに貼るのもすごく簡単です。

パンクの原因は・・・?

チューブをタイヤに戻す前に,パンクの原因となった異物を取り除かなければなりません。

パンク位置に相当する位置の,タイヤ側を調べて見ると・・・,

爪先に,小さな異物が見えます!

爪先に,小さな異物が見えます!

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8

ちょっと見にくいのですが,小~さな金属の異物がめり込んでいました。

前回のパンクでは巨大な木ネジでしたが,今回は,長さ3mm程度の小さな金属片でした。

で,今回はコレ。小さい~

で,今回はコレ。小さい~

Nikon D90 + Nikkor Micro 60mm F2.8
前回の時のパンク原因はコレ(木ネジ)。デカかったなぁ・・・。

前回の時のパンク原因はコレ(木ネジ)。デカかったなぁ・・・。

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

どうして,家から2kmしかない駅との往復で,こんな異物を良く拾ってしまうのか。

現在,当該の金属片について,Shiro家のオカン5人衆によって厳しい取り調べが行われています

(使うたびに思いますが,なぜ,おいらはこんなフィギュアを買ったのだろう・・・?)

オカン5人衆による,厳しい取り調べが行われています(笑) 「どこからくっついてきたんだ!」

オカン5人衆による,厳しい取り調べが行われています(笑)
「どこからくっついてきたんだ!」「言って楽になっちまいな!」

Nikon D600 + Nikkor Micro 60mm F2.8

まぁ,ツマの適当な走り方にも多分に原因があるとは思いますが,良く見ると,タイヤの劣化度合いも相当なものがあります。

まだ3年くらいしか乗っていない割には,もうボロボロといっていい状態。

修理完了後の様子。サイドウォールの劣化度合いが半端ない・・・。

修理完了後の様子。サイドウォールの劣化度合いが半端ない・・・。

SONY NEX-5N + E16-50mm PZ

もしかして,本当に,過酷なグレートレースに出場しているのかもしれません(ママチャリで)。

先日紹介したウィッシュリストに,LGS TR-2号用のタイヤを追加することになりそうです。めちゃ重くていいから,めちゃ頑丈なやつにしよう(^^)

おしまい。


■「ママチャリ」カテゴリー内の前後記事
■ネットで詳細情報を探す

[楽天で最安値検索]

[メーカーサイト]
1件だけ,ものすごい値段のショップがありますが・・・
LEZYNE(レザイン) SMART KIT 57-4592000011
[メーカーサイト]
amazonは普通のお値段

2015年03月02日 | カテゴリ:  ママチャリ | ID: 11362
トラックバック: 0
http://garneau.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/8045